七尾城すごいよね。広いし重厚。だけど、人いない。
石川県の観光情報 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1318717759/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1318717759/
- 286 :列島縦断名無しさん 2011/11/04(金) 00:16:19.48 ID:nsJGoi/30
- 七尾城の展望台に行ってきた
城に関しては金沢城なんかより歴史の古さも拠点性も都とのつながりも
全然格上の七尾城の扱いがぞんざいで驚いた
石川県はもっと七尾城の扱いに力を入れるべきだ
金沢にばかり金かけすぎ
スポンサードリンク
おすすめ記事
- 298 :列島縦断名無しさん 2011/11/04(金) 14:05:25.37 ID:Aj+9rTMM0
- >>286
七尾城すごいよね。広いし重厚。だけど、人いない。
金沢城の百倍はいい感じ。金沢城は桜のときだけだよね、見れるのは。
- 303 :列島縦断名無しさん 2011/11/04(金) 18:28:50.91 ID:sPnMs2K1O
- >>298
うろ覚えなんだが七尾城は山城で江戸時代前に廃城になり、能登の拠点は小丸山城に移った。
しかしその小丸山城も幕府の一国一城令で廃城となった筈。
だから、城郭としての遺構は殆ど残って無いのでは?
- 306 :列島縦断名無しさん 2011/11/05(土) 01:34:11.74 ID:2kZe0ec00
- 七尾市街から近いし眺めもいいし和倉温泉もあるし
開発してたらそこそこ中高年を集客できてる
全国には昔は有名だったのに今は不便でたどりつけないという山城もあるから
本丸跡まで道がついてるだけでも恵まれてる
昔はあんなところに城があって都からの客人をもてなしてたと思うと
栄枯盛衰を感じずにはいられない - 307 :列島縦断名無しさん 2011/11/05(土) 06:43:50.07 ID:mPc/1jtL0
- コンクリートの城とか平成に建てなおした城より、城跡のほうがイメージをかきたてられる場合もある。
七尾城はかなり広いし、遺構はわりと残っている。こんないい物件はあんまりないよ。
白々しい金沢城よりはいい感じ。金沢城は大学があるときのほうが雰囲気よかったね。
金沢市内にも朽ち果てかけたいい物件はたくさんあったけど、今は更地にされ駐車場になってしまっている。
- 308 :303 2011/11/05(土) 07:23:57.19 ID:mIpcvIBzO
- >>306
>>307
能登には毎年夏と冬に旅行に行ってるんだが、七尾に見る所が無かったのでスルーしていた。 (姥ヶ浦のイルカは見てるが)
良い情報を有難う。
今度行って見るよ。
- 309 :列島縦断名無しさん 2011/11/05(土) 07:52:30.69 ID:mPc/1jtL0
- いえいえ、こちらこそ適当な感想だし気に入らなかったらスマソ。
もしカッチリした感じの城が好きならちょっとさびしいかもしれぬ。
おヒマがあったらちょこっと行ってみてください。
- 311 :列島縦断名無しさん 2011/11/05(土) 13:26:58.21 ID:CMvr0g+c0
- 七尾には七尾城、小丸山城以外にも見どころがある。
小丸山城の横にある寺院群、それから石動山の寺院跡群だ。
これらを復元・整備して長谷川等伯を大河ドラマの題材にすれば観光客が一気に集まる。
おすすめ記事
関連記事
「一人旅」におすすめの観光地
旅などの歩き疲れに効きます! ふくらはぎタイプサポーター S
- そうだ 金沢、行こう JR東日本
- 七尾城すごいよね。広いし重厚。だけど、人いない。 ««
- 国内旅行 » カテゴリー:石川
「一人旅」におすすめの観光地
旅などの歩き疲れに効きます! ふくらはぎタイプサポーター S
2012-05-29(Tue)
コメントの投稿